【医療ICTとは?】電子カルテやオンライン診療の重要性と導入のメリット3選
医療現場でのICT活用が進んでいますが、どのように活用されているかを理解している人は少ないです。医療ICTは、地域医療の質を向上させるためにかかせない存在です。本記事では、医療ICTの基礎から活用事例、課題まで詳しく解説します。
本記事を読めば、医療ICTへの理解が深まります。医療の質向上や業務効率化につなげるためにも、医療ICTについての理解は必要です。最新の医療の流れについて学びたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
医療ICTとは医療分野で情報通信技術(ICT)を活用すること
医療ICTについて、下記の3点を解説します。
- ICTとITの違い
- 医療ICT化の現状
- 医療ICTが求められる理由
ICTとITの違い
ICTとITの違いを正確に理解している人は少ないです。ICT(情報通信技術)とIT(情報技術)の主な違いは、下記のとおりです。
- ICT:人々や組織のコミュニケーションを促進する技術
- IT:コンピュータを使ったデータ処理と業務効率化の技術
ICTは、離れた場所にいる人々をつなげることに重点を置いています。スマートフォンを使って世界中の人とビデオ通話ができるのは、ICTの技術によるものです。一方、ITは情報の処理や管理に焦点を当てています。大量のデータを分析したり、ソフトウェアを開発したりするに用いられる技術がITです。
医療ICT化の現状
医療分野では、情報通信技術(ICT)の活用が進んでいます。ICTの代表例が電子カルテシステムです。電子カルテシステムにより、医療機関内での情報共有が円滑になり、治療の効率が向上しました。ICTは遠隔医療にも貢献しています。患者は離れた場所から医療サービスを受けられるようになりました。
ICTの進歩により、異なる医療機関同士で患者の情報を簡単に共有できます。政府も医療のICT化を後押ししています。具体的な支援策としては、医療機関へのICTシステム導入に対する補助金や助成金の提供などです。
しかし、医療ICT化には課題もあります。課題の1つが、医療スタッフのITスキル向上の必要性です。新しいシステム使うには、医療スタッフが使い方をしっかり理解する必要があります。
医療ICTが求められる理由
医療ICTの必要性が高まっている理由はさまざまです。高齢化社会により、限られた医療資源を効率的に活用することが課題となっています。スタッフの負担を減らし、患者の情報を正確に管理して素早く共有することも必要です。
地方や過疎地に住む人々にも質の高い医療を提供するため、遠隔地での診療も求められています。紹介した現代医療の課題に対処するために、期待されているのがICTです。医療現場にICTを導入することより得られる効果は、下記のとおりです。
- 医療事故の防止と質の高い医療サービスの提供
- 医療費の削減
- 緊急時の迅速な対応
医療ICTは、より良い医療サービスを提供するために欠かせない存在となっています。
医療ICT化のメリット
医療ICT化によるメリットは、下記の3点です。
- スムーズな情報共有ができる
- 遠隔医療が実現できる
- 効果的なデータ分析ができる
スムーズな情報共有ができる
医療分野におけるICTの活用は、医療関係者間の情報共有を改善しています。電子カルテシステムへの移行により、患者情報の共有方法が変化しました。電子カルテシステムの導入がもたらしたメリットは、下記のとおりです。
- リアルタイムでの情報更新
- 部門・施設間の連携強化
- 医療ミスの減少
- 診療効率の向上
電子カルテシステムにより、医療従事者は個人情報を守りながら、患者の検査結果を参照できます。電子カルテシステムはチーム医療を促進し、より良い医療サービスの提供に貢献しています。
遠隔医療が実現できる
遠隔医療とは、患者が自宅や遠隔地から医療サービスを受けられる新しい診療形態です。遠隔医療には多くのメリットがあります。患者の移動時間や交通費の削減、緊急時には早期対応が可能です。日常的な健康管理もスムーズに行えるようになります。
高齢者や身体障害者など、通院が困難な方々にとって、簡単に受診できる点もメリットです。遠隔医療は医師同士の連携を促進します。診療記録や検査データなどを共有することで、効率的な情報交換が可能です。遠隔医療は医療資源の効率的な活用に貢献しています。
効果的なデータ分析ができる
効果的なデータ分析が可能になるのも、医療ICTのメリットの1つです。医療ICTにより患者の情報を効果的に分析できるようになると、下記のメリットが得られます。
- 治療状況をグラフで表示でき、治療方針を立てやすくなる
- AIを用いたデータ分析で、病気の早期発見ができる
- 複数の医療機関によるデータ共有で、統計的に治療効果を評価できる
- 医療資源を最適に配分できる
医療ICTを導入する流れ
医療ICTを導入する際に大切なポイントは、下記の5点です。
- 医療現場の課題やニーズを確認する
- ニーズに合った医療ICTシステムを選ぶ
- 導入スケジュールや担当者を決定する
- スタッフへ操作方法をトレーニングする
- 運用開始後はシステムの調整や改善を行う
医療現場の課題やニーズを確認する
医療現場にはさまざまな課題があります。医療現場の課題を把握することが、ICTシステム導入時の鍵です。医療現場の課題は、下記のとおりです。
- 患者の情報管理の難しさ
- 遠隔地での専門医不足による医療サービス提供の難しさ
- 医療データ活用の不十分さ
- スタッフ間のコミュニケーション不足
医療ICTを導入する際は、医療現場のニーズを十分に確認してください。
ニーズに合った医療ICTシステムを選ぶ
医療ICTシステムを選ぶ際は、現場のニーズを正確に把握することが大切です。システムの信頼性と安定性を評価し、運用コストが予算内に収まるかを確認してください。スタッフが直感的に操作できるシステムであることや、充実したサポート体制があることも大切です。
医療分野特有の法令順守も満たしている必要があります。実際の運用状況や効果を知るには、先行導入された事例を参考にすると良いでしょう。
導入スケジュールや担当者を決定する
医療ICTシステムを導入する際は、全体スケジュールの作成が必要です。全体スケジュールを作成すると、医療ICTシステムを導入する際の期限を設定できます。導入時期ごとに担当者を割り当て、役割と責任を明確にすることが大切です。医療ICTを導入する際は、定期的な進捗確認ミーティングの設定をおすすめします。
進捗確認ミーティングを設定するメリットは、下記のとおりです。
- 担当者間のコミュニケーションが円滑になる
- 問題発生時の早期対応が可能になる
- 問題発生時の対策チームを事前に組織できる
医療ICTシステムを導入する際は、予期せぬ問題が発生する場合があります。予期せぬ問題に対処できるよう、柔軟に対応できる体制を整えてください。
スタッフへ操作方法をトレーニングする
スタッフへ新しいシステムの操作方法をトレーニングする際は、段階的に行うことが大切です。スタッフへのトレーニングの計画を立てる際は、基本操作から応用機能までを網羅するスケジュールを事前に作成してください。効率的にトレーニングを進められるようにするのも大切です。
医療ICTシステムの概要説明を行う際に注意する点は、下記のとおりです。
- 基本操作と機能の全体像を示す
- どのようにシステムを活用できるかをスタッフに理解してもらう
- 具体的な操作手順を丁寧に説明する
実際にシステム操作のデモンストレーションを実施することも大切です。デモンストレーションを実施すると、スタッフが視覚的に操作方法を学べます。デモンストレーション後に実際に操作してもらうと、スタッフの理解を深めることが可能です。トレーニング中および終了後のフォローには、下記の取り組みが考えられます。
- スタッフの理解度に合わせた個別指導とフォローアップ
- エラー発生時のトラブルシューティングの指導
- 詳細な操作手順や問題解決ガイドを含む操作マニュアルの配布
- トレーニングの効果を測定し、必要な改善を施すためのフィードバック
- システムの更新や新機能追加に対応するための再トレーニング
段階的なトレーニングを実施し、スタッフが医療ICTを活用できるようサポートすることが大切です。
運用開始後はシステムの調整や改善を行う
医療ICTシステムの運用開始後も、継続的な調整や改善が必要です。定期的なアップデートにより、性能を向上させたり、新機能を追加できたりします。利用者からのフィードバックを収集し、システム改善に反映させるのも大切です。新たな技術や機能の追加を検討する際は、現場の声も重視しましょう。
トラブルシューティングマニュアルを整備し、問題発生時に対応できるようにすることも大切です。データ保護とセキュリティ対策の強化も欠かせません。定期的なセキュリティチェックにより、問題を早期に対処する必要があります。上記の取り組みを継続することで、医療ICTシステムを改善できます。
医療ICTの活用事例
医療ICTの具体的な活用事例は、下記のとおりです。
- 電子カルテシステムの導入
- リモートでのモニタリング
- オンライン診療
- 電子版お薬手帳
- 地域医療情報連携ネットワーク
電子カルテシステムの導入
電子カルテシステムの導入は、医療現場に多くのメリットをもたらします。電子カルテシステムを導入するメリットは、患者の情報を一元管理できることです。患者の情報を一元管理できると、診療記録の迅速な検索が可能です。電子カルテシステムの導入では、下記のメリットが得られます。
- 情報共有がスムーズになり、診療ミスや誤診のリスクが減る
- 効率的に診療できる
- ペーパーレス化によりコスト削減できる
- 患者のプライバシーを守れる
- 遠隔地から患者の情報を得られる
電子カルテシステムを医療現場に導入することで、多くのメリットをもたらします。
リモートでのモニタリング
リモートでのモニタリングは、医療ICTシステムを活用した取り組みの1つです。患者の生体情報を常時監視し、緊急時にも迅速に対応できます。早期治療が可能になるだけでなく、患者の通院負担を軽減し、医療資源の効率的な活用にもつながります。
患者が自宅で過ごす際も、医師はリモートモニタリングを通じて健康状態のチェックが可能です。心拍数に異常が検出された場合、即座に医師に通知されます。
オンライン診療
オンライン診療は、自宅で医師の診察を受けられるサービスです。オンライン診療では、ビデオ通話や電話を使って医師と患者がやりとりします。直接会わなくても診察できるのが特徴です。オンライン診療には、下記のメリットがあります。
- 処方箋をもらえる
- 薬を自宅に配送してもらえる
- 病院に行く手間が省ける
- 病院での感染リスクを減らせる
オンライン診療は、医療資源を効率的に配分するのにも効果的です。遠く離れた場所に住む患者も診療を受けやすくなり、地域による医療サービスの格差を減らせます。
電子版お薬手帳の利用
患者の薬の使用履歴を簡単に管理できるようになるのが、電子版お薬手帳の特徴です。電子版お薬手帳では情報の追加や修正を簡単に行えるため、薬の処方記録をまとめて管理できます。電子版お薬手帳のメリットは、下記のとおりです。
- 薬の重複投与を防げる
- 薬の相互作用をチェックできる
- 患者の健康状態を効果的に把握できる
電子版お薬手帳はスマートフォンでも確認できるため、緊急時にも役立ちます。急な体調不良や薬の副作用が疑われる場合でも、迅速な対応が可能です。
地域医療情報連携ネットワークの活用
地域医療情報連携ネットワークは、患者の情報を一元管理し、異なる医療機関の間で共有するシステムです。地域医療の情報連携ネットワークを活用すると、患者の情報を一元管理でき、異なる医療機関の間で情報の共有ができます。
不必要な検査を行わずに済み、医療資源を効率的に活用可能です。地域医療情報連携ネットワークは、地域全体の医療の質を向上させる重要な役割を果たします。
» 医療情報システムのメリット・導入時の注意点
医療ICTの課題
医療ICTが抱える課題としては、以下の3つが上げられます。
- セキュリティ対策
- スタッフの適応
- システムエラー時の対応
セキュリティ対策
医療ICT導入において、セキュリティ対策は重要な課題の1つです。患者の個人情報や医療データを守るためにも、下記の対策を実施する必要があります。
- データの暗号化
- 安全な認証システムの導入
- 定期的なセキュリティ点検
- アクセス権限の厳格な管理
- 不正アクセス検知システムの活用
- 施設の物理的セキュリティ強化
上記の対策は患者の個人情報を保護し、医療データを守るために必要です。
スタッフの適応
医療機関でICTシステムを導入する際には、スタッフが新しい技術に慣れる必要があります。スタッフがスムーズに適応できるような対策が重要です。スタッフにシステムの操作方法を丁寧に指導し、習得させることが大切です。同時に、操作ミスを防ぐための対策も行いましょう。
定期的なトレーニングを行い、スキルの維持・向上を図ることも欠かせません。問題が発生した際に迅速に対応できるよう、充実したサポート体制を整えるのもポイントです。スタッフの能力や経験に応じて適切な役割を割り当て、効率的な運用を実現しましょう。
システムエラー時の対応
システムエラー発生時の対応は、医療業務を安定的に継続させるためにも欠かせません。システムエラーが発生した際の、基本的な解決手順は下記のとおりです。
- エラーメッセージの内容を確認する
- システムの再起動やリセットを試してみる
- システム管理者やサポートセンターへ連絡する
- 代替手段の検討と実施を行う
- エラー情報と対策内容を記録し、共有する
適切な対応を心がけることで、システムエラーによる業務への影響を最小限に抑えられます。
まとめ
医療ICTとは、医療分野で情報通信技術を活用するシステムです。医療ICTにより医療関係者間の情報共有がスムーズになるだけでなく、遠隔医療も行えます。データ分析を効果的に行うことで、医療の質を向上させるメリットもあります。しかし、医療ICT導入には課題が多いのも事実です。
医療ICTを導入する際は、セキュリティ対策や、システムエラーへの対応などが必要です。医療ICTを成功させるには、以下の点に注意しましょう。
- 現場の課題やニーズを確認する
- 適切なシステムを選ぶ
- スタッフにトレーニングを行う
上記の取り組みにより、医療ICTの恩恵を最大限に受けられます。
» 医療業界が抱える問題を解決する医療DXとは?