タスクシフトとは?医師の働き方改革におけるタスクシフト・シェアのメリットとデメリット
現場の負担を軽減し、業務を効率化する方法に悩む人は多いです。現在、医療現場において、人手不足や業務の効率化が大きな課題となっています。解決策として注目を集めているのが、タスクシフトという考え方です。本記事では、タスクシフトの定義から成功させるためのポイントまで徹底解説しています。
タスクシフトを導入することで、業務の負担を軽減し、より質の高い医療サービスを提供するための第一歩を踏み出せます。最後まで読むことにより、タスクシフトの具体的な方法と実践のヒントが得られるので、ぜひ参考にしてください。
タスクシフトとは業務を別の職種に移すこと
タスクシフトは、特定の業務を別の職種に移行することを指します。従業員の労働負担を軽減させる効果を期待でき、医療現場でも多く取り入れられている手法です。
一方で、タスクシフトに似た言葉でタスクシェアという概念があります。タスクシェアは特定の業務を同じ職種に移行することを指します。両者ともに質の高い医療を提供する上で重要な概念なので、それぞれの定義と違いについて押さえておきましょう。
タスクシフトの定義
タスクシフトは、業務の一部または全体を別の職種に移すプロセスです。専門職の負担軽減と効率的な業務配分が主な目的です。
タスクシフトにより、専門職の業務を他の職種に委任することで作業効率化を図ります。医療現場では、医師の業務を看護師に移すことで医師の負担を減らし、より専門性の高い看護師を教育することも可能です。タスクシフトは特に医療や福祉の分野で重要性が増しています。
タスクシェアとの違い
タスクシフトとタスクシェアの違いは以下のとおりです。
タスクシフト | タスクシェア |
違う職種に業務分担する | 同職種内での業務分担する |
業務の効率化と専門性の向上が目的 | 同じ職種内での業務量均等化が目的 |
専門性の低い業務を他職種に委任する | 同職種内で複数の業務を分担する |
タスクシェアは同じ職種内での業務分担を行い、業務量の均一化を図ります。看護師間で業務を分担し、個々の負担を減らします。一方、タスクシフトは専門性の低い業務を他職種に委ねることで業務効率化と専門性を高めるのが目的です。
タスクシフトでは新たな業務が追加されるため、教育や研修が求められます。タスクシフトとタスクシェアを上手く使い分けることで、業務の効率化と専門性の向上が期待できます。
タスクシフトとタスクシェアの背景と必要性
医療の現場でタスクシフトとタスクシェアに注目が集まっている要因は以下の2点です。
- 医療現場における人手不足の背景
- 業務の専門性向上と効率化の必要性
背景と必要性を詳しく説明します。
医療現場における人手不足の背景
医療現場において、人員不足が深刻な問題となっています。高齢化社会の進展で医療需要が増加し、医師や看護師が不足しているからです。人手不足となっている主な原因は以下のとおりです。
- 診療報酬の改定
- 地域偏在
- 若年層の業界離れ
- 長時間労働
- 非正規雇用の増加
- 産休・育休
診療報酬の改定により業務が増加し、医療従事者の疲労を招いています。改定されるたびに、新しい制度の理解や作成しなければならない書類が増え、医療を提供する以外の仕事が増加するためです。
長時間労働によるバーンアウトや非正規雇用も若年層の離職につながります。女性の多い職場では、産休や育休で人員が不足することも良くあることです。昨今の医療現場では人手不足が慢性化し、医療従事者の負担が増加しています。
業務の専門性向上と効率化の必要性
現代の医療現場では、業務の専門性向上と効率化が求められています。複雑化する医療業務に対応するには、高度な専門知識が不可欠です。専門的な業務例は以下のとおりです。
- 医師:診断や手術
- 看護師:看護業務
- 薬剤師:薬の管理
医師の診断や手術を他のスタッフが代替するのは困難です。一方、診断する前の問診やスクリーニングはしっかりと教育された看護師に代替できます。看護業務では、身体ケアや環境設備などの専門性が高くない仕事は、看護師以外の職種に委任することも可能です。
タスクシフトすることによりリソースの最適な配分が可能となり、専知識を活かした高品質なサービスを提供できます。
タスクシフトの具体例
医療の現場では、さまざまなタスクシフトが行われており、代表例は以下の4つです。
- 医師から看護師
- 看護師から看護補助者
- 薬剤師から薬局技術者
- 医師からリハビリテーション専門職
適切な役割分担と教育により、医療現場の効率化と質の向上に大きく貢献していることを以下に紹介します。
医師から看護師へのタスクシフト
医師から看護師へのタスクシフトは、医療現場における業務の効率化と人手不足の解消に役立ちます。医師が専門的な診療や手術に集中できるからです。具体的には、以下のような業務が看護師の業務にシフトされます。
- 初期診断や問診の実施
- 簡易な処置や治療の実施
- 健康教育や生活指導
- 患者の経過観察や報告
- 医療器具の準備と管理
- 患者や家族への説明と相談対応
- 一部の診療業務の補助
- 検査のオーダーや結果の確認
医師は高度な医療行為に集中でき、看護師も専門知識を活かせます。医療の質が向上し、患者にもメリットが多いです。
看護師から看護補助者へのタスクシフト
看護師から看護補助者へのタスクシフトは、看護業務の一部を補助者に移すことで看護師の負担を軽減します。看護師が、より専門的なケアに集中できるようにするためです。具体的な例として、以下のような業務が看護師から看護補助者に移されます。
- 身体清拭や口腔ケア
- 食事介助や配膳
- 患者移送やベッドメイキング
- トイレ介助やおむつ交換
- 環境整備や備品補充
- 患者の身の回りのケア
- リハビリテーションの補助
非専門的な業務を看護補助者にタスクシフトすることにより、看護師は高度な医療知識や技術を要する業務に集中できます。業務の質を保ちながら効率化を進めるには、看護補助者に対する適切な教育と研修が必要です。
薬剤師から薬局技術者へのタスクシフト
薬剤師から薬局技術者へのタスクシフトには大きなメリットがあります。以下の業務を薬局技術者に移管するのが効果的です。
- 服薬指導
- 医薬品の準備や在庫管理
- レセプト業務
薬剤師の指示に従って薬局技術者が患者に服薬指導を行うことにより、薬剤師はより専門性の高い業務に専念できます。他にも、医薬品の準備や在庫管理などの裏方の業務も薬局技術者に委任できる業務です。しかし、最終的な確認は薬剤師自身で行う必要があるため、発注作業と確認作業を切り分けて分担するのが大切です。
薬剤関連のタスクシフトにより、患者の薬剤アドヒアランス支援やクリニカルファーマシー業務を推進できます。多職種連携を強化し、医療現場の効率化と質の向上に大いに役立ちます。
リハビリテーション専門職へのタスクシフト
リハビリテーション専門職へのタスクシフトは、患者の回復を促進するために重要です。リハビリ科を併設するクリニックや病院が増えていますが、リハビリに関する十分な知識を持っていない医師が多いためです。具体的には、以下のような業務が挙げられます。
- 診察の補助
- リハ病名のチェック
- リハ計画書の作成
- 自己管理能力の向上支援
初診時にリハビリ職が同席することにより、患者の状態を正確に把握できます。リハビリを処方するためには、リハ病名が必要になりますが、適応される病名を把握している医師は一握りです。病名に誤りがある際は、リハ職から医師に修正を求めることも重要な役割です。
リハ計画書の作成も医師の仕事の一つですが、近年では、リハビリ職が作成して医師が内容を確認する方法が主流となっています。患者の状態に適したプランを立てることで、効果的なリハビリが可能です。患者教育と指導も欠かせません。リハビリ専門職は、患者に対して正しい運動方法や生活習慣の改善方法について教えます。
家族への教育と支援も必要です。リハビリ専門職は、患者の家族に対して適切なケアや介助方法を教えます。とくに移乗動作や歩行介助など介助者に負担のかかる動作は、正しい方法を身に着けておくことで腰痛予防につながります。
リハビリテーション専門職へのタスクシフトは、患者の機能回復を総合的にサポートできるため重要です。
タスクシフトのメリット
タスクシフトは医療現場に多くのメリットをもたらします。主な効果は以下の3点です。
- 労働時間が削減できる
- 医療の質が向上する
- 人材不足の解消につながる
以上のようにタスクシフトを活用することで、医療現場は効率的で質の高いサービスを提供できるようになります。
労働時間が削減できる
業務分担により労働時間を削減でき、専門職が本来の業務に集中するため、効率性が上がります。医師の一部の業務を看護師に移すことで、医師は診察や治療に専念することが可能です。不要な業務を減らし、効率的な働き方が実現します。
時間の有効活用により、残業時間が減少し、従業員の疲労軽減につながります。業務全体の生産性を向上させて、質の高い医療を提供するために、不要な業務を取り除くことが大切です。
医療の質が向上する
職種別に専門分野に業務を集中させることで、効率的な医療を提供できます。信頼できる医療スタッフがチームとして働くことで、包括的なケアが提供されるため、患者の安全性も高まるでしょう。
医師の一部業務を看護師や薬剤師などの他の職種が担当することで、医師の負担が軽減されます。看護師や薬剤師の仕事も他の職種に委任することで、業務負担の分散が可能です。タスクシフトを上手く活用することで以下のような質の高い医療を提供できます。
- チーム医療の促進により包括的なケアが提供される
- 医療スタッフのスキル向上が図られる
- 業務の標準化やプロトコルの整備により患者の安全性が確保される
- 患者とのコミュニケーションが改善され、患者満足度が向上する
上記の要素が組み合わさることで、医療の質が向上します。
人材不足の解消につながる
医療の現場において、人材不足を解消するためにタスクシフトに取り組むのは必須です。特定の業務を別職種に移すことで、医療従事者の過剰労働やストレスが減少するため、職場環境が向上します。ワークライフバランスの良い職場環境は離職率が低い傾向があり、医療の質を担保する上で重要です。
医師の業務を看護師に移すことで、医師はより高度な医療行為に集中できます。看護師も新たなスキルを身につける機会が増えます。
業務負担を看護師に集中させるのを避けるために、看護師業務を看護助手に移行するのも大切です。適切な仕事量になるように調整することで、専門職のスキルを最大限に活用できます。タスクシフトは医療現場全体での人材不足の解消に大きく貢献します。
タスクシフトのデメリット
タスクシフトのデメリットは以下3つです。
- 業務の負担が増える
- 業務の質が低下する場合がある
- 研修や指導の時間が足りない
タスクシフトを上手く活用することで大きなメリットが得られます。しかし、単に取り入れるだけでは思ったような成果が出ないため要注意です。
業務の負担が増える
業務の負担が増えることは、タスクシフトのデメリットの一つです。新たな業務が追加されると、既存の業務と重なり、労働時間が延びる可能性があります。精神的および肉体的な負担の増加に細心の注意を払う必要があります。
看護師が医師の一部の業務を引き受ける場合、看護師は新しいスキルを習得しなければなりません。学習や研修のための時間も必要になるため、通常の業務に影響を及ぼす可能性があります。
過剰労働のような状況では、職員の疲労やストレスが増えるため、業務の効率が低下する恐れがあります。業務の質を維持するためには、適切な支援とリソースの確保が不可欠です。新しいタスクを追加する際には、職員の負担を軽減するための戦略とサポートが重要です。
業務の質が低下する場合がある
タスクシフトにより業務の質が低下する場合があります。新しく追加された他職種が業務を十分に理解できない可能性があるからです。以下の減少が現れる場合は、タスクシフトの方法を見直す必要があります。
- 経験不足によるミスの増加
- 専門知識の欠如による判断の遅れ
- コミュニケーション不足によるチームワークの乱れ
- 資質や適性の不一致による業務効率の低下
業務の質の低下を防ぐには、十分な教育と研修を実施したり、適性を考慮した人員配置したりするなどの対策が必要です。チーム内のコミュニケーション強化や定期的な業務評価を改善することで、業務の質の低下リスクを軽減できます。
研修や指導の時間が足りない
タスクシフトの効果を最大化するには、十分な研修と指導時間の確保が必要です。十分な研修時間が確保できないと、新たな業務に慣れるまでに時間がかかるため、業務効率が低下します。
実務が優先される現状では、研修の機会が減少しやすいです。研修や指導者の時間が限られていることも一因です。その他の要因として、以下の4つがあります。
- 経験不足でミスが増える
- 長期的な教育計画が立てにくい
- 追加の教育コストが発生する
- 労働環境の負担が重くなる
特に経験不足によるミスは患者の安否に直結するため、重要な問題です。短期的な解決策に頼りがちになると、本質的な教育計画が立てられなくなります。
タスクシフトの効果を最大限にするために、研修時間の確保や効率的な教育プランの立案、継続的な学習環境の整備などが必要です。
タスクシフトを成功させるためのポイント
タスクシフトを成功させるためには、以下3つのポイントが重要です。
- 役割分担を明確にする
- 教育と研修を継続する
- 円滑なコミュニケーションを心がける
以上のポイントを押さえることで、チーム全体の連携が強化され、業務の効率と質を上げられます。
役割分担を明確にする
タスクシフトを成功させるためには、役割分担を明確にすることが重要です。各職種の役割と責任を明確にすることで、業務の効率化と医療の質の向上が期待できます。役割分担が曖昧だと以下のような問題が発生しやすく、患者に不利益を与える可能性があります。
- 業務の重複
- 未担当業務の発生
- 対応の遅れ
具体例として、医師と看護師の役割分担を考えてみましょう。医師が診断と治療方針決定に専念し、看護師が治療を担当することにより、医療チーム全体の効率が向上します。
業務プロセスを文書化し、マニュアルに基づいて各職種の業務範囲を定義することも重要です。文書化されたプロセスは、透明性をもたらし、役割の変更があった場合でも迅速かつ正確に対応できます。
役割分担の明確化はタスクシフトの成功に不可欠な要素です。役割を明確にすることで、目標に対して責任を持ちやすくなり、効率的で価値のある医療サービスの提供が可能になります。
教育と研修を継続する
教育と研修を継続することは、タスクシフトを成功させるために重要です。職員が新しい業務に必要な知識とスキルを習得するためです。
定期的な研修プログラムを実施することで、新しい業務に対する理解を深められます。最新の技術や知識を共有することで、職員は常に最新の情報に基づいて業務を行えます。
研修の効果を評価し、フィードバックを基に内容を改善することも欠かせません。研修はより実践的で効果的なものとなり、職員のスキルアップに役立ちます。タスクシフトにより業務の質を向上させるために、教育と研修を継続することが大切です。効率的で価値のある医療サービス提供の基盤となります。
円滑なコミュニケーションを心がける
タスクシフトを成功させるために、円滑なコミュニケーションを心がけるのが重要です。情報共有がスムーズに行われることで、誤解やミスを減らせます。コミュニケーションを円滑にするには、相手の意見を尊重する姿勢を持つことが重要です。承認された空間でのミーティングは建設的な意見が出やすくなります。
日常的な業務においても、進捗や問題点を早期に共有し、迅速な対応ができます。タスクシフトの成功と医療サービスの質の向上に直結するため、円滑なコミュニケーションを心がけましょう。
まとめ
タスクシフトは、医療現場における人手不足や業務効率化の課題に対応するための重要な戦略です。特定の業務を別の職種に割り当てることで、専門職の負担軽減と効率的な業務配分が可能になります。
医師から看護師、看護師から看護補助者へ業務移行することにより、より専門性の高い業務に専念できます。しかし、タスクシフトに失敗するとかえって負担のみが増え、業務効率が低下してしまう恐れがあります。タスクシフトを成功させるために、以下の3点を押さえることが大切です。
- 役割分担の明確化
- 継続的な教育
- 円滑なコミュニケーション
タスクシフトを上手く活用することで、医療現場の人手不足の解消と医療サービスの質の向上を実現しましょう。