Hypertreeleaf

驚異のパワーをご覧ください!
システムインテグレーションを革新するシステム構築基盤技術

プログラム開発・不要 (論理プログラム型の採用と拡張)

  1. プログラム開発と言語のタイプ(型)との関係

    • プログラムは基本的に、データと「そのデータに対する処理手続き」により構成されます。
      <データに対する処理手続き>
      普及しているプログラミング: 行なう処理をその順に記述して行く「手続き型」言語
      HyperTree(HT): 論理プログラミング型」を採用
    • 算式や論理式は「 Algorithm = Logic + Control 」により構成されます。
      • Control部をHT技術側でサポートできれば、ユーザーはLogic部を明確に定義する役割を担ってシステム化に参画できる
        <メリット> ユーザーがシステム化プロジェクトへ参加しやすい
      • Control部に持つべき機能をHT側が備えていれば、個々にControl部に当るプログラムを記述する必要がなくなる
        <メリット> プログラム開発が不要に(厳密には必要最小限に)

    つまり、これまで多くのシステム化案件が抱えていた「多くのソフト技術者と期間を要し、ユーザー側から見ると達成感に乏しい」という問題を克服できると評価し、HT技術は「論理プログラミング型」を採用しました。
  2. HTにおける「論理プログラミング型の拡張」

    当社は、この型の特長を高く評価し、ビジネス・アプリケーション分野に適用するため自主研究を重ね、その結果をHTにおいて実用化しました。(当社ではこの拡張した論理プログラミング型を「データ構造ドリブン・穴埋め&ソース自動生成型プログラミング」と呼称しています)この事例を「ある金融機関様への適用事例」でご紹介いたします。